2020年の学校説明会(本校開催・オンライン開催)は終了いたしました。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
2021年の学校説明会の日程は春頃にお知らせいたします。
2021年度入試要項です。下記のボタンを開くとダウンロード可能です。
|
推薦入試 |
一般入試 |
一般入試 |
試験日 |
2021年1月22日(金) 調査書に基づく試験のため、登校する必要はありません。 |
2021年2月10日(水) 書類選考 |
2021年2月10日(水) 9:30集合(9時開門) 本校にて受験 |
出願方法 |
インターネットで登録後、提出書類郵送し出願完了 |
インターネットで登録後、提出書類郵送し出願完了 |
|
出願期間 |
インターネット登録 提出書類郵送 |
インターネット登録 提出書類郵送 |
|
郵送提出 書類 |
① 出身中学校長の推薦書 ② 出身中学校の調査書 ③ 写真票(受験料納入後に出力可能) 上記3点を指定の封筒を使って郵送提出してください。 |
① 出身中学校長の調査書 ② 写真票(受験料納入後に出力可能) 上記2点を指定の封筒を使って郵送提出してください。 |
|
受験料 |
20,000円 ※インターネット手続きの手数料が別途かかります。 |
||
合格発表 |
2021年1月22日(金)16時 本校ホームページにて発表 |
2021年2月11日(木・祝)10時 本校ホームページにて発表 |
|
合格証書 交付日程 |
2021年1月23日(土)11時~12時 受験票をご持参のうえ、本校までお越しください。 |
専願 2021年2月12日(金)10時~11時 併願 2021年2月12日(金)10時~11時または 神奈川公立併願者 2021年2月18日(木)10時~11時 東京都併願者 2021年2月22日(月)10時~11時 受験票をご持参のうえ、本校までお越しください。 |
|
入学手続きなどの期限 |
2021年1月25日(月)15時まで 入学金などの振り込み *誓約書の提出:2021年2月6日(郵送または学校窓口) |
2021年2月12日(金)15時まで 併願者の延納期間:神奈川県立併願者は3月2日(火)15時まで(東京都立併願者は3月3日15時まで) 入学金などの振り込み 合計370,000円(入学金+施設費) *誓約書は入学が確定した段階で入学手続き期間内に提出してください。 |
|
制服採寸と販売及び |
2021年2月6日(土)10時~14時 持ち物:受験票・上履き |
2021年3月6日(土)10時~14時 持ち物:受験票・上履き |
|
招集日 |
推薦合格者は2月10日(水)の学力試験(英・数・国)を受けてください。高得点の場合には、内申による特待よりも上位の特待となる場合もあります。 2月10日(水)9:30集合 12:50解散 持ち物:①推薦入試時の受験票 |
|
|
入学準備 |
2021年3月13日(土)14時30分~ |
||
入学式 |
2021年4月7日(水) |
*誓約書・在学保証書は、合格証書受け取りの時に同封されています。
*身分証明書の撮影のため、白色のブラウスを着用の上ご来校ください。
※3月入試・帰国生入試については募集要項からご確認いただけます。
進路相談で特待生合格にならなかった場合またはS1特待以外の場合で、より上位の特待生にジャンプアップを希望する受験生は、2月10日(水)のオープン入試の筆記試験(英・国・数)を受験が可能です。同じ受験票で受験することができます。再出願の必要はありません。出願の際のインターネット登録で、ジャンプアップ試験を「希望する」を選択してください。
下記日程から提出書類郵送が開始となります。各入試の2日前から事前インターネット登録が可能です。(受験料の納入ならびに写真票出力は下記日程から可能)また、帰国生入試は別途出願期間がございますので、帰国生入試要項をご確認の上、出願をお願いいたします。
●出願開始日 ・推薦入試:1月16日(土)~
・一般入試:1月24日(日)~
本校の出願はすべて『インターネット(Web)出願』での受付けとなります。
出願を希望される方は募集要項および以下の手順をご確認のうえ、決められた期間内に専用サイトより出願を行ってください。
※インターネット出願の方法がわからない場合は下記のリンクをクリックし、手順方法の動画をご参考の上、出願をお願いいたします。(出願前に下記動画をご覧いただくと出願がスムーズです。)
出願写真について
※願書用の写真をスマホで結構ですので、撮影・データ保存をして
下の「インターネット出願」のボタンをクリックして、出願サイトにアクセスしてください。
出願サイトはパソコン・スマートフォン(以下「スマホ」と表記)・タブレット端末に対応しています。
帰国生入試を受験される方は別途書類が必要となります。下記のリンクから書類をダウンロードお願い致します。
メールアドレスを登録し、志願者名とパスワードを設定します。(登録いただいたメールアドレスは手続き完了メール送信、緊急連絡等にも利用します。)
オープンスクール・学校見学会・説明会の予約時にID登録を済ませている方は同じIDをお使いいただけますので、再度のご登録は不要です。(複数の入試を出願する場合も、必ず同じメールアドレスでログインしてください。)
【注意事項】スマホ・携帯メールの迷惑メール対策をされている場合は、アドレス@e-shiharai.netの受信を許可してください。
出願サイトにログインするとマイページが表示されます。
マイページにて、顔写真をデータにてアップロードして登録してください。
受験票を印刷した際に顔写真も一緒に印刷されます。
下の「顔写真登録ガイド」もご確認ください。
【注意事項】
本校以外のmiraicompassサイトで共通ID(mcID)としてご登録済みの方で、顔写真データをアップロードされている場合は、再度のアップロードは不要です。
利用規約、個人情報取り扱いに同意の上、画面の指示に従って、志願者情報・保護者情報を入力し、出願する入試を選択します。
入力内容を全て入力後、検定料(受験料)の支払いに進む前に「保存して中断する」を選択し、
マイページ(ログイン後のトップページ)から「申込確認」を選択し、表示される確認内容をPDFで保存・印刷し確認を行うことをお勧めします。
【注意事項】検定料(受験料)の決済をしてしまうと、その後の変更は出来なくなりますのでご注意ください。
受験料のお支払い方法は、①クレジットカードによるオンライン決済、②コンビニ支払、③ペイジー対応金融機関ATM支払、④ペイジー(ネットバンキング)支払いの種類です。それぞれの詳細なお支払い方法は、お支払い方法を選択すると表示されます。
【注意事項】
受験料支払方法を確定して申込んだ後は、入力内容の誤りをインターネット上で訂正することはできませんので、十分確認(必要があれば訂正)を行ってください。
受験料支払後の試験変更はできません。万が一、個人情報の入力に誤りを発見した場合は、本校までお問い合わせください。
※お支払方法により、事務手数料が異なります。必ずご確認の上、お申込み下さい。
※一旦納入された受験料は、理由の如何を問わず返金できません。
検定料(受験料)お支払い後、支払い完了メールが届きます。
出願サイトにアクセスし、マイページより受験票をPDFでダウンロードしてご自宅やコンビニ等で印刷します。(A4判、普通紙に印刷)
英理女子学院での充実した高校生活を送る為の特待生制度があります。
●入学後の奨学制度
入学後の各学年末の成績が学年1位の場合、翌年度の授業料の半額を支給します。
※ 認定された場合は申請した翌年3月に一括支給(予定)
●就学支援金:保護者の県民税及び市町村民税所得割額の合算額が基準に適合する場合に、学校で申請し受給可能となる制度です。
詳細は入学後に説明資料を配布しますので、そちらでご確認ください。
iグローバル部の2021年度版学校案内です。
資料請求をご希望される方は資料請求ボタンからWEB上もしくはお電話(045-431-8188)までご連絡ください。(国内の宛先にお送りします。)
1.タブレットは必ず購入しなければいけませんか。
授業の関係上、必ずタブレットを使用する為入学時にご購入いただいております。機種に関しては、入学時事前説明会でご確認お願いします。
2.校内にお昼を買う場所はありますか
学校内にはセブンイレブンの自動販売機があり、そこにおにぎりやパン、飲み物などが販売されています。また学校の周りには、セブンイレブン、ファミリーマート、東急ストアなどがありますので通学時に購入して頂くことも可能です。
3.校内のWIFIを使用することはできますか。
校内のWIFIの使用ができます。入学時に一人一人にログインIDをお伝えします。
copyright © YOKOHAMA EIRI GIRLS’ HIGH SCHOOL All Rights Reserved.