理事長・校長日記理事長・校長日記iグローバル部
どこまでの目標で売る?~iグローバルコース1年生のSTEAM×クッキー~
iグローバルコースでは「STEAM(Science, Technology, Engineering, Art, Math)」という理数系の学びを大切にしています。
ただし!机に向かって問題を解いたり公式を知ることだけがこの分野の勉強ではないし、できるだけ楽しく勉強したい
と考えています。そこで、理数系分野を楽しめることを取り入れているのですが、1年生はここから
- 植物・野菜などを自ら栽培し
- その植物・野菜などを一部原料に使って、実際に鎌倉にある”グルテンフリー・白砂糖不使用”のお菓子屋さん(AaHbitさん)と協働でお菓子を作る~販売する(利益も上げる)
という壮大なるプロジェクトに取り組んでいくことにしました!
今日は、その第一歩。社長である高垣のりこさんに、どのようなコンセプトのクッキーを開発したいかをプレゼンテーションさせていただきました!
実は生徒たちがどのようなプレゼンテーションを行うかという内容を、私は事前に知らなかったのですが、聞いてみると大変よく考えられている!!!正直、驚き、また感動しました。(高垣さんもそのように言ってくださいました。)
ここからどのような植物・野菜を育てて、いつどのようなクッキーが誕生していくのか、そしてどこで販売し、どのくらいの利益をあげられるのか(→ここもとても重要です!)。
社長の高垣さんからも
「どこまでの売り上げ目標を立てるか?小規模で販売するにとどめるのか、広く販売していくか、そこもみなさんでよく話しあってください。」
とお話いただきました。(なお、私も高垣さんも同じビジネススクール卒業生ということで、われわれ大人は「売る気満々!」)1年生が、どのような目標を描きそれにそった戦略を考えていくか楽しみです。
今後にどうぞご期待ください。