理事長・校長日記理事長・校長日記理事長・校長日記iグローバル部キャリア部
熱狂アジアへ~修学旅行まで約1ヶ月~
つい先日2学期が始まったばかりだと思っていましたが、英理祭や創立記念日があり、もう9月後半になりました。
あと1ヶ月強で2年生は修学旅行に出かけることになります。
国内は九州、海外はマレーシアに出発予定です。担当の先生たちもその準備にとりかかっています。私はマレーシアの引率予定ですが、学ぶことの非常に多いこの国について、改めて今また雑誌を読んだり、現地のドラマを見たりしています。
マレーシアと、隣接するシンガポール、インドネシアはいったいどのような関係なのか、それぞれの国でどのような人が「リーダー」となって、戦後これらの国をひっぱって行ったのか、3つの国の食べ物はどのようなところが共通で、どのようなところが異なるのか・・・など興味は尽きません。
さらに、東南アジアで力を持っている謎の民・プラナカンについても、私は並々ならぬ関心を持っていて、”The Little Nyonya“というドラマを、現在かなりのペースで見続けています。(こちらはシンガポールで制作されたドラマですが、日本の「おしん」のアジア版と言われているそうです。マラッカのババニョニャ博物館で実際に撮影されていて、豪華絢爛なプラナカンの世界を垣間見ることができます。もともとの言語が中国語、字幕は英語だけでしか表示されないので、やや見にくいですが、それでも見る価値は多いにあります!
2年生の皆さんは、「修学旅行」でより多くのことを学ぶことができるように、自分からその国・文化について調べたり考えたりするようにしましょう!(そうしておくと、現地を訪れたときに多くの驚きや発見・感動があると思います。)