理事長・校長日記理事長・校長日記理事長・校長日記iグローバル部キャリア部
気付きましたか?英理だけのお茶碗
先日オープンスクールを行ったときに、茶道部がお茶席を設けていました。
その時、生徒たちに器を見せてもらったところ・・・今回もまた素晴らしい英理オリジナルの器(お茶碗)を使っていたことに、みなさま気付かれたでしょうか?
本校の特徴ある部活や活動などをモチーフに、作家さんが一つ一つ絵を描いてくださって焼きあげた器なのです!(私も数年前にその存在を初めて知って、あまりにも可愛い器なのでとても驚きました。)
この写真に写っているものは旧校名(高木学園女子高等学校)の頃に創っていただいたものです。実は、英理女子学院になってからまた今年、新しい器を焼いていただいたそうです。先日茶道部の先生にできたて・ほやほやの新しい器を見せて頂きましたが、これがまた素敵!!!
9月6日(土)、7日(日)に開催予定の「英理祭(文化祭)」なでにも登場するのではないかと思いますので、ぜひ皆様実物をご覧ください。
(それでもすぐに新しい器をチェックしたいよ!という方・・・ぜひ茶道部のインスタグラム(eiri_sadoubu)をご覧ください。高木君先生(創立者)の顔が描かれた器まで登場しました!(しかし君先生がなんだか若すぎる疑惑も(笑))