理事長・校長日記理事長・校長日記キャリア部
大学の取り組みって面白い!~探究~
先週土曜日には、探究の授業が始まりました。
2年生の探究の授業には、本校と連携している大学の7つの分野の先生方が来てくださって、1学期間、その先生の研究分野に関連するテーマで「課題解決」に挑戦します。
保育分野、理系分野、芸術系、コミュニケーションなど、さまざまな分野の先生方が来校くださいました。
その際に、大学の先生方にご挨拶させて頂いたのですが、連携大学の一つである清泉女子大学さんの安斎教授(地球市民学部)に声をかけて頂いて
「実はうちのゼミ生たちが、アロマ会社さんとコラボでこれを作ったんですよ」
ということで、アロマスプレーを持ってきてくださいました。手にスプレーしていただいたところ、なんという爽やかな空気☆~
「先生、これいいですね!」
と大絶賛してしまいました。今はネットなどでも販売をされているそうで、その商品そして販路については、こちらで紹介されています。(売上の一部が大学に寄付されるという仕組みも良いですね。)
大学にはさまざまな学問領域がありますが、こうして大学生のうちから社会とさまざまに関わるのはとても面白そうですね。在校生の皆さんは、この学期中に先生方と接する中で、それぞれの大学の学びの楽しさを感じてほしいと思います。
なお、せっかく頂いたアロマスプレー!この爽やか~な気分を感じたい方は、ぜひ図書室へ(明日、司書の先生にお渡ししておきますので、在校生の皆さんでシュッとしたい方は図書室へ!)