新着情報

最新情報キャリア部

【大学受験 合格体験記】一部をご紹介!

今年度卒業生の大学合格朗報が続々と続いています。

指定校制度やAO入試、推薦入試、一般入試で挑んだ生徒など受験方法は様々でしたが、

見事合格を勝ち取った生徒の合格体験記の一部をご紹介させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普通科 Nさん 明治大学 政治経済学部 入学

私は明治大学に一般受験で合格しました。一般入試の志願先を決める際には希望校と、自分より上のレベルの学校、同じレベルの学校、滑り止め校の4つに分けて8校を目安に受験しました。行きたい大学の入試問題の傾向と自分が合わない可能性があるため、志望先は行きたい大学を重視し、一つの大学の複数学部を受けるよりも、複数大学の学びたい分野を扱っている学部を受験することがポイントとなると思います。学校の先生方の的確なアドバイスと多くのサポートもあり、スムーズに勉強を進めることができました。

 

普通科 Kさん 神奈川県立保健福祉大学 看護学科 入学

私は高校2年生の頃に第一志望を県立大学に決めました。そこから過去問を調べ傾向をとらえ対策を始めました。センター試験の対策も同時に始めました。医療系の英語の問題では長文対策が一番大切だと思い、まずは単語をたくさん覚えることから取り組みました。高校の先生方にもたくさん協力して頂き、とても感謝しています。小論文の対策や面接の練習など、自分一人ではできないことに力を貸していただきました。先生方がいなかったら、自信を持って試験に臨むことができなかったと思います。当日自信をもって試験を受けるためにも、コツコツと勉強していくことが大切だと感じました。

 

商業科 Sさん 駒澤大学 経済学部 入学

進学に向けて準備するべきことは様々あると思いますが、私が一番大事にしてきたことは伝える努力を怠らないことです。そして、知ることです。進路に関係のあることはもちろんですが、自分の好きなことや興味のないことにも視野を広げることで、新しい何かに気づくことができます。そして、自分を信じてとにかく突き進むことです。進学を決めたときから自分を信じたからこそ、今の私がいると思っています。

 

商業科 Wさん 専修大学 商学部 入学

私は1年生の時から進学を志望していました。しかし部活動に所属していて、検定試験にも取り組んでいたため、オープンキャンパスなどへ行く機会をなかなかつくることができず、具体的な進路は3年生の進路決定の間近まで決まっていませんでした。そんな私が最終的に第1志望の大学に合格することができた理由は、高校生活の中で立てた目標が関係していると私は考えています。

まず、私は進路決定時に様々な選択肢から選べるようにするために、高い成績をとることを目標にしました。普段の授業をまじめに受け、提出物の期限を守り、定期試験はテスト期間に集中して勉強をし、高得点をとりました。この目標を立てたことで、目の前にあるものに一生懸命に取り組むことができるようになりました。進学先の系統を決めてからはこれからの進路に関わってくるものに重点的に取り組むという目標に少しずつ変えていきました。それから、先生への質問が増えたり、苦手な科目を克服できたりなど、着実に実力を身につけていくことができました。3年生の進路決定時に指定校推薦をもらえることができ、大学に合格することができました。今回私が感じたのは、当たり前のようなどんな小さいことでもいいから目標を立てる事です。そうして、その目標を次々に達成していき、実力や自信を身につけ、多くの人が第一希望の進路へ進めることを願っています。

 

情報科 Nさん 東京医療保健大学 東が丘・立川看護学部 入学

看護学部の入試は推薦入試でも一般入試でも小論文があるところの方が多いので、早いうちから小論文の練習をし、受験に備えました。高2の夏に看護の道に進むと決め、その時から高3の秋まで何度も取り組みました。小論文のテーマは医療関連以外に幅広く様々な時事問題にも関心をもつようにしました。また、面接対策として、様々な人と面接練習をしました。そのことにより自信もつきました。自分が学びたいことが学べる大学選びが大事だと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

卒業生のみなさん、改めて合格おめでとうございます!そして、ありがとうございました。